保育園を嫌がる年少の息子。原因と対策は?!

どうも!
二児のママ奮闘中のシリカタです!

子供が保育園に楽しく通ってくれると、
安心だし楽だしうれしいですよね(*^^*)

でも、
子供心は複雑。

楽しく行っていたかと思うと、
突然嫌がるようになったりします。

朝から涙を流して、
『保育園は行きたくないんだよぉ』
と、言われたら困り果ててしまいます(^o^;)

ましてや、
働くママにとって、
朝の1分1秒が命取りになりかねませんw

これは言いすぎかしらw

私が働いてるときは、
ワガママに付き合う時間はなく、
泣いて嫌がるわが子を
かついで連れていっていました(;´д`)

いざ保育園に着いても、
大泣きでママから離れない!
これもなかなか大変ですよね。

担任の先生にひっぺがされてバイバイする日々……


わが家では、
これは未満児までの話。

年少になった長男(通称かんちゃん)は、
人目をとても気にするようになりました。

だから、
あんまり人前では泣かず、
駄々もこねなくなりました(*^^*)

保育園では、
お外用の顔をして頑張っています。

年少のクラスが始まった4月からしばらくは、
保育園にも慣れず、
毎日イヤだイヤだと大変でした。

それでも泣くことはなかったなぁ。

次第に、
慣れたことと気持ちに余裕ができたことで、
嫌がることなく行っていました。

保育園が慣れてきたことと、
赤ちゃん返りが落ち着いてきたのは、
同じ時期でした。

ところが!
最近、また嫌がり始めました(ToT)

遅寝遅起かんちゃん。

朝起こしたときは
眠くてグズグズで(^o^;)

『保育園行かない!まだ寝る!』
と、言って布団にくるまります……

私は、今
次男(通称たっくん)の子育て中ということもあり、
働いていません(内職始めましたけど!)

だから、
朝時間に追われていることもないし、
ほんとにダメだったら休んじゃえ!
とも、思っています(^o^;)

けれども、
さすがに時間ギリギリで行く毎日w

もう少し早めに行きたいとは思っています。

時間に追われないとのんびり体質炸裂ですw

その話しは置いといてw


保育園を嫌がるようになった時期が、
夏の水遊びが始まってからなんです!!

水遊び嫌い?!

そんなことありません!
おうちでは楽しくやっています。

でも、
おうちのプールは好きだけど、
保育園のプールは嫌い!らしいです。

複雑な気持ちがあるんでしょうね。

三歳から四歳は、
自我が芽生えて人目を気にするようになる時期。

子供の変化をちゃんと見ていないといけません!


まず、
保育園を嫌がる理由。

①お友だちと仲良くできない

かんちゃんはこれが半分くらい占めていると思います。
年少ともなると、
仲良しの子同士で遊んでいるところをよく見ます。

その輪にかんちゃんは入れません。

以前、
かんちゃんが言ってました。

お友だちに『いーれて!』
と、言っても
『ダーメよ』
って、言う子がいて嫌だった。
と……

担任の先生に相談しようかと、
思いましたが、今のところ様子見状態です。

お友だちと遊ぶにはかんちゃんも、
もう少し成長しなければなりませんしね。



②ママと離れたくない

これが残りの半分くらいですねw

かんちゃんは、
あまえん坊でママが大好きだからなぁ(*^.^*)

さらに、
たっくんが生まれたこともあり、
たまにワガママを言ってママを独占したがります。

ずっとお利口でいい子でいるのは、
疲れちゃうよね。


その他は、
体調が悪いや保育園で嫌なことがあるなどなど。

忙しくても朝の子供の変化を見逃さないように心がけることが大切ですね。




保育園を嫌がったときの対策は?!

①この上ないくらいイチャイチャする

私とかんちゃんは、
普段からイチャイチャする親子なのでw

さらに、
イチャイチャとなるとちょっと嫌がられますw

でも、
たっくんとパパが遊んでいる間、
二人でおままごとしたりするとちょーご機嫌です!

もともとママを独り占めしてたのに、
突然ママを取られてわけわからなくなるよね(^-^;

たっくんがいることで、
いっぱいガマンしてるもんね。

たっくんとは仲良しだけど、
ママは独占したいものよね(^ω^)

ママはほんとにモテるわぁ。


②保育園が終わったあとのご褒美

保育園に行く前に約束をします。

保育園が終わったあと何したいか。

たいてい公園へ行くですね(*^.^*)
暑すぎる日や雨の日は屋内の遊び場へいきます。

かんちゃんは、
保育園が終わったあとの楽しみを胸に、
1日頑張って過ごします(*^^*)


保育園で頑張っているわが子。
おうちではなるべくガマンさせないで!

かんちゃんは、
お兄さんになってガマンしてばかり。

せめて、おうちにいるときくらいは、
ストレスなく過ごしてほしい。

ニコニコママが一番好きなはずです!