4歳児が切れ痔?!うんちのたんびにおしりが出血するなんて!なにかの病気?!

どうも!
二児のママ奮闘中のシリカタです!

出産をしたママさん!
その後『痔』に悩まされませんでしたか??

普通分娩の場合、
どうしても赤ちゃんが出てくるときの最後のイキミで赤ちゃんと一緒にイボもでてきちゃうのよね(T-T)

しかも1つや2つなんてカワイイもんじゃないですからね!

ちなみに私が長男を生んだときは、
大きいのが1つ、小さいのが3つ(>_<)

そして、次男のときは、
小さいのが3つ(>_<)

自慢じゃないですよ。
自虐ですよ。

イボ痔はほんとに痛いんだからね(ToT)

産後、後陣痛が落ち着いてきて安心する間もなく今度はイボ痔の痛みに悩まされるママ。

懐かしい。
あのときは、この世の終わりだぁ…
なんて思ってたのに時が経つとあの痛みが恋しく思ってしまうw

だってなかなか経験できないもんねw

あっ( ̄ー ̄)
すみません、かなりタイトルからかけはなれてました(^o^;)

今回のお話しはというと、
実は、うちの4歳の長男がうんちをするとおしりから血が出るんです(>_<)

まぁ長男のうんちは4歳の誕生日を迎えてトイレでできるようになったいわゆる新参ものなんですけどね(^o^;)

だからほんとにここ最近の出来事ですw

いや!笑いごとじゃないから!
なんて声が聞こえてきそうですが…

なかなかトイレでうんちをさせるのは大変だったのです。

次男が誕生したことによるドタバタで、
おトイレの練習が後回しになっていたのです(^o^;)

そこで4歳の誕生日からはおトイレでうんちをするとお約束をして意外にあっさりオムツ卒業できたんですよねw

ほんとにあっさりすぎてなんか張り合いがw
ま、いっか(*^^*)



そして、
とくに二日間出なかったときの三日目のうんちは、
間違いなく出血です。

コロコロのウサギうんちのときも、
間違いなく出血です。

そんなとき長男は、
『また血が出ちゃった(T-T)』
と、踏ん張りながら言ってます。

ちょっと笑っちゃうワタシw

心配しなきゃと思うんですけど不謹慎にも笑っちゃう…ごめん(..)

何かの病気?!と心配もしてるんですよ!

だから、
長男に病院行ってみようと誘いました。
でも、
病院でおしりを見せるのが恥ずかしいって(^o^;)

お年頃なんですw

うちでは、
オケツやらおちんちんやらだしまくって一人で笑ってるのにねw
ふしぎ( ̄ー ̄)

でも、
そんなこんなで長男の成長を知ることになったんです。

つい最近まで保育園でうんちなんかできなかったくせに、ちゃっかりうんちしてたんです(^o^;)

次こそ!うんちのときに出血したら病院にかついで連れていくぞー!と、思っていたら…

次のうんちが全然こない!

便秘?!

と、思って長男に聞いてみると、

『今日保育園でうんちしたよ!』

なんと?!

長男の成長にビックリ( ゚Д゚)

次の日に先生に聞いてみると、
うんちが大きくて少し痛いねと本人と話しました。と、言ってました。

もしかして、よくあること?!
そんなに心配しなくていい?!

ちょっと安堵したワタシでした(*^.^*)


というわけで、
4歳児が切れ痔?!うんちのたんびにおしりが出血するなんて?!なにかの病気?!

『切れ痔』

これが正解でしょう。

病院に行っていないので個人的な判断によるものですのでご了承くださいw

もちろんあまりにも大量に出血する場合は、
病院に行くことをすすめます。


オムツのときには起きなかった事件なので、
これはおトイレあるあるなんでしょうね(^o^;)

旦那曰く
『便器に座ると肛門が開きすぎるからだよ』

おバカなワタシは、
なるほど!!!
全然気づかなかったぁ(>_<)

確かにわが家には子供用便座なんて素敵なものはないので、

長男はオケツが便器の中に落ちそうなところ、
手すりにつかまってふんばってますw

すると、

信じられないくらい肛門が開いてました( ゚Д゚)

こりゃ切れるわ。。


あっ…

でも…

保育園の子供用便座では関係ないかw


何はともあれ、
元気にしてるので病院はしばらく見送ります。

離乳食中期、生後8ヶ月の赤ちゃんがごはんを丸のみに?!ちゃんと消化できて栄養とれてるの?!

どうも!
二児のママ奮闘中のシリカタです!

離乳食中期になると、
けっこうたくさん食べる赤ちゃんもいると思いますが、みなさんの赤ちゃんはどうですか??

ちなみに私の生後8ヶ月の次男がたっくさん食べてくれるんです(*^.^*)

長男が全然食べてくれない子だったから、
あまりの違いに戸惑っていますw

でも、いっぱい食べてくれるから料理嫌いな私でも離乳食を作るのが楽しいです(^ω^)

ニコニコ美味しそうに食べてくれるからほんとに嬉しくて一生懸命栄養のことを考えながら離乳食を作るのが日課です(*^.^*)

体調が悪かったり、忙しかったりすると、
離乳食作りが大変な日もあるけど。

赤ちゃんってほんとに正直ですよね(^o^;)

手抜きした離乳食は、
美味しそうに食べないし残すんですよw


まぁ私の次男の食い意地はおいといてw

今日はうちの次男がごはんを丸のみにすることについてのお話しでした(^o^;)

次男は生後五ヶ月後半から離乳食を始めました。
そして、
10倍粥の頃からすごい食べるんです。

しかも、体内時計がうちの時計よりしっかりしてましてw

朝ごはんが、8時
昼ごはんが、12時
夜ごはんが、5時半

これを過ぎるとお腹空いたアピールが始まりますw
めちゃくちゃカワイイんです(*^.^*)

そして、
待望の離乳食の時間がくると…
いつもスプーンにのせてあげます!!
(同じ月齢に子に比べてスプーンモリモリにお粥のせてますからねw)

まっ!丸のみ(>_<)

口に入れてあげてもあっという間になくなり、
次くれ!と、口を開けて次を要求します(^o^;)

全然噛まないです(>_<)

歯茎で噛めるくらいの柔らかいものを入れても、
噛まないで丸のみするから、
喉につまって苦しんでます(^o^;)

もぐもぐするんだよ。
と、長男と一緒にごはんを噛んでいるところを見せても効果なし(>_<)

丸のみできるメニューからなかなか進めずにいる離乳食です(T-T)

最初は全然気付かず、
見た感じはもぐもぐしているように見えていたんです。

ところが、
出てきたうんちがまんま昨日のメニューw

とくに緑色のほうれん草が形が変わることなくそのまま刻んだ形で登場w

長男と爆笑してます(^ω^)

ちょっと心配だったんですけど、
どうやら赤ちゃんは消化器官が未発達のため、
よくあることのようです。

ほっ(*^^*)

最初はほんとにびっくりしたけど、
今ではうんちのたびなんで慣れましたw

次男は、離乳食を始めた当初は便秘で…
1週間でないこともあったくらいなんです!

ところが、
今では…食後の、
1日三回しっかりでるから不思議なもんです(^o^;)

最近は、
うんちがゆるすぎて毎回オムツからモレて…
洋服がうんちだらけになるのが悩みです(T-T)


さて、
離乳食がそのままの形ででてきて、
栄養はとれてるの?!についてですが、

ちゃんと栄養として吸収されているようです。

ほっ(*^.^*)


赤ちゃんは、いろいろなことが未熟なんですね。
どんどんしっかりとふっくらとしてきているけど、
体の中は発展途上ってことか(^ω^)

これからもうんちとの戦いが続きそうですけど、
子育て中のママさんたち、みなさん頑張りましょ!

4歳の男の子、爪を噛むのはなぜ?!突然物を舐めたり指をじゃぶるようになることってあるの?!原因は?!

どうも!
二児のママ奮闘中のシリカタです!

みなさんの子供は爪を噛みますか?
または、指をしゃぶったりしますか?

もちろん指をしゃぶるような赤ちゃんの歳じゃない子ですよ(*^^*)

実は、
うちの四歳の長男が最近よく爪を噛んだり、
ゴミみたいたものを舐めたり、
無意識に指をお口に入れたりしてるのを目撃(>_<)

2歳後半にも爪を噛む時期があり悩んだけど、
潔癖性の息子に汚いよ!と、言ったらわりとすぐそのくせは直りました。

けれども、
今回は、明らかにおかしい(>_<)

ばっちぃよと言っても止めない。

あれ?おかしいなぁ。
なんで?どうして?

いろいろ思い当たることを考え、
長男が爪を噛んだり指をしゃぶる様子を見ていろいろ検証してみました。

まず、いつ爪を噛むか?いつ指をしゃぶるのか?!
ここに焦点を置き見守ってみました。

すると、
圧倒的に『①寝る前』が多かったです。

長男は寝るのがちょー下手くそなんです(T-T)

寝る前に怒っても仕方ないのはわかっているんです……
だけど、毎晩全然寝ようとしない長男が憎々しくなってきています……こんな風に思うのも本当に嫌です(T-T)

眠くないわけはない!アクビをしている!

それなのに、なぜか眠ってしまいそうな自分を奮い立たせ頑張って起きてるんです(>_<)
なんでなの?眠いなら寝ようよ…

ほんと意味わからんし。

だいたい9時前に次男を寝かせて、
そのあと長男とパパと私の3人がお布団にはいるんだけど……

まずパパがすぐ寝て(怒)

私がうつらうつらしながら長男を頑張って寝かせようとしてるんだけどずっとしゃべってるのよ(T-T)

はじめは聞いてあげて一緒にお話ししてるけど全然終わらない。同じ話を何度も何度も繰り返すんです。

だから、
そろそろおしゃべりおしまいにして寝るよ。
と、何度か言うとやっとやめてくれて、口が喋り始めないように爪を噛んだり指をしゃぶったりしておさえるようにしてる!こんな感じです(T-T)


次は、『②テレビを見ながら』ぼーっと爪を噛んだり指をしゃぶったりしてますね(^o^;)


①のときは、意識的にやっているようでした。

何かで口をふさいでおかないとしゃべってしまうから。まさにそんな理由だと思います。


②のときは、テレビに集中していて無意識にやってしまっている。そんな感じでした。
無意識にやってしまうような『クセ』になってしまっているようです。


原因は?!
いろいろあると思いますが……

1番は、『次男誕生による赤ちゃん返り』
これに尽きます。

赤ちゃん返りは一時の激しさはなくなりいわゆる安定期に突入しています(*^^*)

ところが、
何かと指をしゃぶる赤ちゃんを見てなぜが、
マネをし始めました(^o^;)

指をしゃぶるだけではなく、
赤ちゃんのようにいろいろなものをお口に入れるようになりました……

そんなもの舐めたりしなかったのになぁ。

そして、
次男誕生によるストレスが考えられます。

今までは自分一人の天下だったのに、
突然表れた弟が自分に向けられていたはずの笑顔などを全部持っていってしまう状況。

複雑な子供心が悲鳴をあげて、
爪を噛んだり指をしゃぶったりして寂しいつらい気持ちを表しているのかもしれません。

すべては、
私が未熟だったのがいけなかった。

赤ちゃんができてから、
私も余裕がなく赤ちゃんと比べると長男が大きく見えてしまい頼りきりになり、
まだ4歳なのを忘れてきつくあたってしまうようになったのです。

私が長男を追いつめてしまっていました。

今は、爪を噛むことや物を舐めることや指をしゃぶることを強く止めさせるようにいうのをやめました。

彼のタイミングでやめる日がくるのを待つことにします。

もう4歳!

いいえ!

まだ4歳なんです。

一人では生きていけません(^o^;)

しっかりと彼のストレスによる行動を見つめ直し、もとの長男に戻るまでなるべく優しいママでいたいなぁ。

生後8ヶ月の赤ちゃんが40度の高熱?!もしや突発性発疹かしら?!ママにも移るの?!

どうも!
二児のママ奮闘中のシリカタです!

赤ちゃんが生まれて喜んでいるのもつかの間……
突然の高熱で驚いたママはたくさんいるはずです。

生後半年までの赤ちゃんは、
母親の免疫に守られて風邪を引いたり熱を出したりはあんまりしないと言われています。

けれども、
兄弟がいる赤ちゃんは、
比較的半年未満でも熱を出すことはあります。

赤ちゃんが初めて熱を出すと、
突発性発疹を疑います。

突発性発疹とは、約一歳になるまでの子供に突然の高熱が3.4日続き、熱が下がったら体に発疹が表れる病気です。

ほとんどのママが赤ちゃんに高熱が出たらすぐに小児科へ駆け込むはずです。
赤ちゃんって熱出すと全身熱くなるんですよね(T-T)

心配で心配で病院がやっていない時間だと、
気が気じゃありません(>_<)

なぜか子供って、
病院がやっていないときに熱を出す生き物ですがw

症状を口で伝えられない赤ちゃんは、
泣いたりグズグズいったりして不調をアピールしてきます。

しゃべれない赤ちゃんとの戦いが4日以上続くのはほんとにほんとにママにとってもつらいことです。


ここから先は
私の子供たちの体験談を元に突発性発疹のことをお話ししたいと思います。

まず今年4歳になる長男は生後6ヶ月の頃に突然の高熱に襲われました(ToT)

困ったことにというかやはりというか……
夜に出してくれたんですよね……

夜中眠れず激しい息づかいをし、泣く元気もなく、
熱はずっと40℃以上ありました。

昼間はとっても元気でご機嫌に過ごしていた子とは大違いでこんなに苦しそうなわが子を見るのは初めてでした。

『子供って熱があっても元気だから困る』

という友達の苦悩は私には羨ましく思いました。

そして、
長男を生み落としてくれた先生は小児科の先生でもあり、そのままかかりつけ医としてお世話になっていました。

夜中の3時くらいだったかな?!

電話しちゃいましたw

ほんとに二人目を生んだ今思えば、
突発性発疹だよ!そんな時間に電話しないで!』

と、当時の私に言ってやりたい……(T-T)


電話でのやりとりは、
看護師さんが自宅にいる先生と連絡をとって対応してくれました。

当時、新米ママの私にとっては、
看護師さんとお話しできただけで安心。

そのまま一時間以上高熱が続いたら電話をして、
病院にいくことになりました。

ところが、不思議と、
私の安心感とともに長男の熱は下がり始め、
スヤスヤ眠り始めていました。

心の底からほっとしたのを覚えています。

そして、
翌日朝イチで病院へ行き、まだ発疹は出ていなかったけど突発性発疹の可能性が高いと言われ、
その数日後発疹が出てきました。



次に、
今生後8ヶ月の次男、
いつも昼間はご機嫌なのにずっと不機嫌。

すると、夕方くらいから身体中が熱いことに気づき熱を測ると40℃以上(ToT)

その日は日曜日の夜だったので病院に連れていく選択肢はなし。

ちなみに私の精神状態は極めて安定してましたw

二人目の子供ができるとママは強くなるなぁ(*^^*)

ただ少し心配だったのが時々痙攣のような震えがあったことですね。

夜中に何かあったら……と不安だったので今夜は起きてようかなと思っていました。

そんな体調が悪い日はパパを完全許否!
とにかくママが抱っこしていないと、
元気のない声で泣くんです……

かわいそうでかわいそうで(T-T)

いつもたくさん食べる離乳食は食べられず……
あんまり飲まなくなっていた母乳はいっぱい飲んでました(*^^*)

おっぱいってほんとに赤ちゃんの精神安定剤なんだなぁ。

ずっと抱っこしていると、いつのまにか眠り、
汗をたくさんかきはじめていました。

すると、熱は38℃後半まで一気に下がり、
お兄ちゃんと遊ぶ元気が出て抱っこから解放w

でも、気持ちとは逆に体はいうことが聞かず上手に動かせず辛そうでした(>_<)

長男は熱がある弟に優しくしてくれました。
(いつもは怒ってばかりだけどね)

その晩は一時間ごとに起きておっぱいを恋しがっていました。
私は覚悟していたのでほとんど寝ずに(喉がすごく痛くて眠れなかっただけw)隣にいました。

翌日病院にいくつもりでしたが、
なんと朝測ると熱が37℃ちょうどまで下がってました!
平熱じゃん!

子供の回復力はすごいわぁ!
ちょっとしたスリ傷もすぐ治るしねw

離乳食は相変わらず食べなかったけど母乳は飲んでたしご機嫌だったので病院へは行きませんでした。

子供の状態としては次男の方が心配すべきところが多かったけど私のメンタルが強くなりすぎてw
翌日すら病院に行かないのはどうかと思うけど……

その日の午後、私に高熱が(T-T)

夜中の喉の痛みはこれの前兆だったようです。

インフルエンザのような体調(T-T)
熱は39.5℃(ToT)

次男がまだ本調子ではなくママだけを恋しがるんです。。
体調悪いときに赤ちゃんをずっと抱っこしていないといけないのはほんとにしんですよね(>_<)

世のママさんたちは頑張ってます!

私が熱を出した夜、
次男の体に発疹が出てきました!!

突発性発疹だ!』

と、確信して安心しました。
病院で診断を受けたわけではないので自己判断ですけど。

そしてふと思ったのです、
突発性発疹にかかった赤ちゃんからずっと一緒にいるママに移るのかしら?!


まぁほとんどないでしょうね。
子供の頃に一度は感染している病気で、一度かかると抗体ができるので大人に移ることはまずないようです(*^.^*)

つまり、私は単なる風邪ってことですw
ご心配おかけしました(>_<)

ちなみに発疹は、二人とも背中と下半身にでました。
そして、
上半身から徐々に消えていきました。

1番すごい箇所はふくらはぎ。

なかなか消えなかったなぁ。こんなところまで兄弟は似るんですね(^o^;)

夜間授乳あるある?!夜間の寝かしつけ中、夫のイビキ攻撃で赤ちゃんが起きる事件が頻発?!

どうも!
二児のママ奮闘中のシリカタです!

夜間授乳で何度も起きているママさん方、
お疲れさまです!!

私も毎夜一人で戦っております。

みんなが眠っている真夜中の出来事といえば‼️……いろいろありますよね?!w

寝てる間のことって寝てる人にはわからないので仕方ないんですけど(>_<)

私が、
眠い中、やっとのこと赤ちゃんを寝かせて、
寝ようと横になった瞬間!


んがあぁぁ!!ふんがぁぁあ!!

旦那さんから突然ドデカイイビキが炸裂!

タイミングが良すぎて、絶対わざとでしょ?!
こんにゃろー( `д´)
怒り爆発。

寝てる人に怒っても仕方ないか……と、文句言いたいところガマンしていると……

まだそこまで深い眠りに入っていなかったのか、又は旦那のイビキがでかすぎてビックリしたのか?
寝かせたはずの赤ちゃんが泣いて起きちゃうんですよぉ(ToT)

あぁぁ……やっと寝かせたのに……
泣きたいやら怒りたいやらの気持ちを抑えてまた起き上がって抱っこします(>_<)

旦那さんもお仕事頑張って疲れてるのはわかるけど、ちょっとはイビキの音量おさえてよぉ

なんかね、
旦那さんさぁ……最近イビキがすごいんだよなぁ。

夜中に気持ちよく寝てるドデカイイビキを聞くと、怒りやら憎しみ、逆に太りすぎなんじゃないか?と、体の心配をしてしまいます(ToT)

あんまりひどいイビキのときは、
起こすの覚悟で鼻つまんでますw

でも、そんなことでは彼は起きません……

自分の息ができなくても起きないし、
自分の子供が泣いてても起きないんだもん。

男の人って不思議w

でも、たまに赤ちゃんが大泣きすぎて旦那さんが起きちゃうときがあります(^o^;)

そんなとき抱っこしてくれるんです!
真夜中なのに(*^^*)
優しいでしょ??

ところが、二人目
悲しいことに夜中のパパの抱っこは拒絶(T-T)

イヤダイヤダとさらに激しく泣き叫びますw

そして、私が抱っこしたトタン泣き止む赤ちゃん。

旦那さんのメンタル崩壊だね(^o^;)
でも、ありがとう!

次からは起きないで寝てていいよ(*^^*)

やっぱり夜中のお世話は、
ママの仕事なんですね。
赤ちゃんも安心して眠ります。

だから、
もし夜中の授乳中に気持ちよく眠っているパパに殺意を抱いてもガマンしてください。

赤ちゃんはママを恋しがっているだけだから。
パパは寝てて正解なんです!

パパはゆっくり寝かせてあげて!
イビキは少し控えめにしてほしいけど。

いつまで続くかわからないけど、
夜の戦いがんばりましょ!

生後8ヶ月の赤ちゃん最適な寝かしつけ方法とは?!わが家の失敗例・成功例を教えます。

どうも!
二児のママ奮闘中のシリカタです!

寝不足のママさん、
お疲れ様です(>_<)

まだまだ夜に何度も起きる赤ちゃん……
昼間赤ちゃんと一緒にお昼寝しないとしんどいですよね(>_<)

だから、
赤ちゃんには少しでも長くお昼寝をしていてほしいものです。

なので、今回は生後8ヶ月の赤ちゃんのわが家の寝かしつけ方法をお教えします。

失敗例&成功例それぞれ用意しているので、
参考にしてみてください。
※あくまで私個人のお話しです※

失敗例①
『満腹のとき、おっぱいでの寝かしつけ(座ってお膝に横ダッコバージョン)』

私のおっぱいがとってもでるんです……だから失敗なんですけどね。適度の量出るママなら成功例になるのかもしれませんが……。

おっぱいをくわえながら寝たいのに、
プシューって母乳がすごい勢いで口の中に飛び出てくるから、
ものすごくのけぞって怒ります(>_<)

生後8ヶ月という時期は、
離乳食中期で1日三回しっかり食べてます。

それにともない、
母乳を飲む量が極端に減ります。

だから、
おっぱいの中に母乳が有り余っているのです(^o^;)

それが、失敗の原因です。
おっぱいをチュパチュパして寝たいのが赤ちゃんなんですが……お腹いっぱいだから飲みたくはないのでこの寝かしつけは失敗です(^o^;)

ちなみに、
午前の昼寝では半半くらいの確率で成功w
午後の昼寝・夜寝のときはほぼ失敗しますw


失敗例②
『おっぱいでの寝かしつけ(添い乳バージョン)』
むしろ得意な方にお教え願いたいくらいです(ToT)
添い乳……難しすぎ!

寝返りできるようになるまではうまくいっていたのですが……
寝返りができるようになってから、
少しの間も仰向けで寝ることはなくなりましたw

だから、仰向けや横向きで添い乳をするので、
とにかくその体勢を嫌がり失敗に終わります(>_<)


失敗例③
『おんぶからの即布団』
読んで字のごとく……当たり前でしょ!!
と、突っ込まれそうな失敗例ですが。

おんぶで寝かせて、寝たらすぐにお布団へ寝かせると必ず泣きますw

もう少し粘り強く熟睡まで待たないと失敗します。


成功例①
『おんぶ紐で寝かせたら、しばらく抱っこして、お布団へ寝かせる』

おんぶ紐でしばらく寝かせたあと、
抱っこでしばらく寝かせます。
上記をサボると失敗してしまうので、
粘り強くなければなりませんw


成功例②
『おんぶで寝かせたら、お布団へ寝かす前におっぱいをあげる』

夜寝のときは、やはりおっぱいを恋しがります。
夜寝のとき、おっぱいでの寝かしつけは失敗します!それは、母乳がいっぱいでちゃうときね!

だから、夜眠くなる前におっぱいが空っぽになるくらい飲んでもらってからおんぶで寝かせます。

すると、
お布団へ寝かせるときに8割くらいおっぱいを探すのでそのときちょこっとおっぱいをあげると、
くわえながら安心してぐっすり眠ります(*^^*)



生後8ヶ月くらいだと、赤ちゃんとの生活リズムが出来上がってくる時期ですね。

私は今二人目育児中ですが、
一人目のときにはわからなかったことがいっぱい!

まず、一人目妊娠中、
抱っこ紐(おんずもできる)をこだわって買いました。
ところが……
ほとんど使いませんでしたw

成長が早い子であっという間に歩いちゃって……
抱っこ紐をとても嫌がりましたw

ちょっとお出かけするくらいならいいけどそれで寝かせるなんて考えもなかったなぁ(*^^*)


ところが、二人目はしっかり見守ることができないので(一人目のように……)、
やむを得ずおんぶばかりしていました。

すると、
おんぶ大好きおんぶで寝るのが当たり前!
そんな子になりました(*^^*)

おんぶは赤ちゃんの成長を促進するのにとても良いとされています。
今回の記事では簡単にさせていただきますが。

抱っこだと、赤ちゃんの視界がママの胸で遮られてしまう。
おんぶは、赤ちゃんの視界が広がり好奇心が増し脳の発達に最適なのです。

さらに、
おんぶだとすぐ寝るんですよねw

抱っこで寝かせようとしても悲しい顔で眠れないよぉと伝わってきたときにおんぶしたトタンこてっと寝てるw
ほんと不思議(*^^*)




生後8ヶ月の赤ちゃんの最適な寝かしつけ方法は、
①母乳が出すぎないときのおっぱいでの寝かしつけ
②おんぶ

簡単ですけどこれに尽きますw


子育て中のママさん、
赤ちゃんの眠いときのグズグズは大変だけど、
一緒にがんばりましょ!

生後8ヶ月の赤ちゃんを連れての外食は無謀でしょうか?!大騒ぎすぎて回りの人たちにごめんなさい……

どうも!
二児のママ奮闘中のシリカタです!

生後8ヶ月の赤ちゃんを連れての外食は無謀でしょうか??

皆さんは、
赤ちゃんを連れて外食することをどう思いますか?

やっぱり……
回りのお客様に迷惑かけるからやめた方がいいと思いますか?

それとも赤ちゃん連れて楽しく外食してまーす!
なんて人もいますか??

ちなみに、私は自分が
食べたのか食べてないのかよくわからないドタバタ状態で帰ることがしばしばw

だから、
無理して外食しなくても……
おうちで食べようよ(>_<)って思ってますw

でも、
外食しないわけにいきません(>_<)

上の子がいると下に赤ちゃんがいても、
外食って避けては通れません(>_<)

我が家は貧乏なのにお出かけ大好き一家なのですw

うちの次男(通称たっくん)は、
掴まり立ち・つたい歩き・ハイハイなど、
動き始めたばかりの生後8ヶ月の赤ちゃん。

じっとしている瞬間もないくらい常に動いてますw

寝てるときですらすごい動く子ですw
相悪いのよw

今が1番動きたい盛り。

さらに、
離乳食はもりもりたくさんスピーディーに食べる赤ちゃんなのです(*^.^*)
食べるのが大好きみたい。

そして、
うちの長男(通称かんちゃん)は、
食べるのがとってもゆっくりのマイペース男w

残念なことに、
かんちゃんは食べることはあまり好きではございません(>_<)

以前食べて気に入ったものしか食べません。
つまり、
美味しいのに新しい食べ物に挑戦できない子なのです。

さらに、
吐きやすい子で……

受け付けない味だと胃の中にあるものすべて、
マーライオンの如くゲロってしまいます(>_<)

だから、
行くところは決まってラーメン屋。

子供って、
ほんとにラーメン好きよね(*^.^*)

私もパパも好きだからいいんだけど。


赤ちゃんがいると外食するお店に悩みますよね?!

生後8ヶ月だと、
離乳食中期。

食べたことのないものが多く、
歯茎で噛み砕けるものに限ります。

アレルギーがとても心配で、
反応が強く出てしまうものもあるので、
外食先のお店で初体験の食材は避けています。

しかし、
自分とお兄ちゃんや親が食べているものの違いがわかり、とても欲しがります。

そして……
声も大きくだし始める時期でもあり、
思い通りにならなかったり楽しかったりすると奇声をあげます。

なにより……
じっと座っていることができません。


以上の問題点をふまえてお店選びをすると……

まぁないっすよねw

私たちの住んでいる田舎には……

赤ちゃんイスの完備された個室で離乳食中期のごはんがあるお店なんてないわぁw

以前住んでいた私の地元は、
かろうじて1店舗あったけど(*^^*)

そのときは、
かんちゃんがまだ赤ちゃんだったからよく利用させてもらってたなぁ。

メニューに離乳食もありほんとに助かりました!


多くの意見はきっと……
赤ちゃん連れて外食すべきではない!
少しくらい外食ガマンしなよ!
でしょうね……

私もそう思います……
できることなら2歳くらいまでは、
回りの人に迷惑をかけてしまうし、
おうちで作って食べた方がゆっくり落ち着いて回りの目を気にせず楽しく食べたいです。

たっくんはまだ離乳食だから食べられるものも限られてるし……

そんな私の主張は彼らには伝わらない……
パパ&かんちゃん(>_<)

そして
ある結論にたどり着きました。


私がゆっくり楽しく食べることを諦めればいいんだ!
すると、とても清々しく過ごせることに気づきました!

そもそも、小さい子供がいてゆっくり楽しく食べられるなんて考えが甘かったのです!

たっくんが食べられるもの(食べられるものがあるお店を選んでます。うどん等)を食べさせ、
食べ終わったら飽きて騒ぎ出さないように相手をします。

かんちゃんはほとんど一人で食べられるので、
安心して見ていられます(*^^*)

でも、
すごい時間がかかるんですけどね(*^.^*)

なんやかんやで、
みんなでゆっくりは食べられず、
パパが食べ終わったら、

私と交代してたっくんの面倒をみてもらい、
かんちゃんが食べ終わったらすぐお店を後にするって感じで毎回挑んでおりますw

ほんとに大変です……
なんでこんなに苦労してまで外食しなきゃならないんだぁぁ(>_<)って思ってます。


でも、
パパも、かんちゃんも、美味しそうに食べてるんですよね(*^.^*)実際美味しいし(*^.^*)

たっくんもいつもと違ってテンション高くって楽しそうにしてます(*^.^*)

家族みんなが嬉しいなら私の苦労なんてどうってことないや(^ω^)



赤ちゃん連れて外食する際は、
他のお客様に迷惑だけはかけないように、
気を配りながら外食を楽しみましょう。

大変ですけどね(^o^;)

でも、
私は赤ちゃんをいろいろなところに連れていって体験させることはきっと良い成長につながると思ってます。

ちなみに、
オススメは食べ放題のお店ですw